酔月亭

日々の投資結果と思いついたことを書くブログです

ポートフォリオ完成

投資比率が欧米69%、新興国19%、日本12%になりほぼポートフォリオが完成しました。現金比率は20%を切りました。新規購入は一旦停止します。 ここ数日、保有するサイバーダイン株が上昇傾向ですが、まだまだ含み損水域を脱するには。。。。という感じ。

RTNとAVAVを売却しました

全てのRTN(レイセオン)株と一部AVAV(エアロヴァイロメント)株を売却しました S&P500投資信託を売却した時に米国株式は「短期集中一括」の方針に明確に決めたことが今回の売却に影響しています。RTNの株価は安定していますが、安定し過ぎているため現在の投資…

VXEEMが20を超えました

VIXも一時20を超えていましたね。 目標ポートフォリオに近づけるため先進国株式indexと新興国株式indexの追加購入を行いました。 また個別株VISAを新規購入しました。先進国株比率を上昇させます。

NVDIA株を売却

含み益15%になったNVDIA株を売却しました。気がつけば今年の配当収入が昨年の総額を既に超えていました。

レンズを追加購入その2&バッグを新調

進まないライフワーク、 減らない残業、 思い通りの写真が撮りたい。 色々な考えが交錯する3連休です。 55mm F1.8 sonnarを購入しました。以前レンズは2本(タムロンの28-75mm F2.8とソニーの85mm F1.8)で十分と言っていた過去の自分に対する言い訳は、以下…

2019年4-6月の投資結果

欧米株式:67% 日本株式:14% 新興国株式:20% かなり目標ポートフォリオに近づきました。 キャッシュ:27% 譲渡益は661,514円 保有するeMAXISslimS&P500を全売却してキャッシュ比率は目標に収めました。 米国株式は今後、個別株で投資する方が良いと考えた理由 …

近況報告

残業をせざるを得ない日々がまたやってきました。可処分時間、体力の余裕が無くなりライフワークが出来ないストレスは大きいですが、ここでカロリー制限を解禁すれば元の木阿弥になります。今年5月から好きなグラビアアイドルを撮影して、なんとか精神的な辛…

金融庁の報告書が炎上した理由と万策尽きた感

この報告書を読んでみましたが、主旨としては「老後の備えを早くからしましょう。貯蓄から投資に回しましょう。そうしないと家計が苦しいですよ」と自助を促す内容で、現状の成年後見制度への不満や認知症高齢者の金融資産が2030年には200兆円になるという予…

新興国株式の比率が18%を超えました

一方でキャッシュの保有比率は23%まで低下しました。 現在の投資ルールは以下の3つですが、②と③どちらを優先するかの判断基準を用意する必要が出てきています。 ①利確基準は14〜16%(キャッシュ比率で変動あり) ②キャッシュ保有比率を25〜30%にする ③保有…

キャッシュはインデックス投資における注排水装置である

軍艦には多くの注排水区画があり、被弾によって片舷に浸水しても反対側にも注水する装置があり傾いた船体をバランスするようになっています。 株式ポートフォリオも同じで一部の投資信託の基準価格が下落すれば、比率は低下しポートフォリオのバランスが崩れ…

レンズを追加購入

単焦点レンズ1本だと心もたないのでズームレンズを購入しました。 各所で「(F2.8なのに)お手頃価格、お手頃サイズ、接写出来る」と3拍子の高評価を受けているタムロン28-75mmレンズです。最近カメラ記者クラブ賞を受賞したみたいです。お手頃価格と言って…

新興国株式を買い進めます

東レ株を損切り全売却とeMAXISSlimS&P500の一部売却を実施しました。 東レ株売却は長期投資として期待して去年購入しましたが、その後日本株への期待が急速に萎んでしまったたこと、特に東レについては不正取引の報道が出ていることも理由になります。 eMAXI…

独り言

日本では各証券会社のサービスが本格的に更新されるのを目前に トランプ、対中関税25%に引き上げを発表 中国は今週の通商協議中止も | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト 貿易協議の進展に対する楽観ムードが一気に引き戻さ…

保有する米国個別株を円グラフ化

誤:XYM 正:XYL ちょっと気になったのでグラフ化してみました。こうしてヴィジュアル化して眺めると次に何の分野を買った方が良いかの参考になります。 何に投資したら良いか迷っている方はグラフ化することをオススメします。

散財か、投資か?

平成最後の日に散財しました。 ソニーのα7 III(ボディー)と FE 85mm F1.8です。 写真趣味のきっかけ 大学時代はその辺の風景をLUMIX G1でよく撮ってたのですが、不本意な就職で心が荒んでしまい、いつの間にか写真趣味は消えてしまったのです。なんとか復…

G.W.の過ごし方

⑴ライフワークに打ち込む ↓ ⑵疲れたらイデオンを観る、Twitterを見る www.amazon.co.jp ↓ ⑶家事をする ↓ ⑴に戻る イデオンの1〜3話を見た感想 まず富野監督作品に出てくる女性キャラに総じて言えることだが、男性視聴者に媚びていない言動が良い。テンプレ…

3M株を購入

毎日お世話になっているポストイットで有名な企業です。 キャッシュ比率が30%を超えていること、保有株が新興企業に偏っており安定した銘柄を求めていること、割安な今のタイミングなら保有しても良いとの判断で購入しました。 昨日からGAFAの株価が高騰して…

Google株を売却しました

含み益が15%を超えているGoogle株を売却。 予想通り職場の仕事量が増大し、残業漬けの日々が始まりました。やりたくない仕事を時間外までしなければならないのはかなりストレスです。

株式投資とダイエットは似ている

どちらも継続するには精神の安定が不可欠です。 ダイエットは減量するのは非常に時間がかかりますが、リバウンドするのは一瞬です。株価も同じで上昇を待つには忍耐が必要ですが、含み損になるのは1日もあれば十分です。 このところ日々の体調管理を疎かにし…

Amazon株を売却、Boeing株を購入しました

含み益が14%になっていたAmazon株を売却しました。 www.nikkei.com まだまだ急落しそうな予感もありますが、キャッシュ保有率を調整するため購入しました。

第1四半期の所感

ブログを始めて3ヶ月が経過しました。2019年1-3月を振り返ると 株式投資のルールが整備され、投資で悩むことが減った 利確するか、ホールドか、特にNVDA株は随分悩みましたが www.churio807.com ちゅり男先生のこの記事を参考に自分なりの地域別ポートフォ…

2019年1-3月の投資結果

譲渡益は270438円(NVDA売却分は含まず)。 キャッシュ比率は36%。 株式資産の地域比率は米欧株73%、日本株18% 、新興国株9%。 キャッシュ比率が目標値を大幅に超えてしまいました。目標ポートフォリオに近づけるためSalesforce株とeMAXISslim新興国株式index…

NVDA株を売却、投資方針を改めて考える

含み益が17%を超えているNVDA株を全売却しました。 バイバイ、謎の半導体メーカー。 ここで保有する株式資産の地域比率と保有形態を確認。 欧米:米国個別株とeMAXISslim米国株式&先進国株式indexを76% 日本:日本個別株を17% 新興国:eMAXISslim新興国株…

Square株を追加購入

Mastercard株を売却したことで、キャッシュの比率は30%になりました。金融セクターのポートフォリオが薄くなったので、Square株で補強しました。 squareup.com ビットコインの熱狂で一時高騰した同銘柄ですが、キャッシュレス関連銘柄として注目しています。…

Mastercard株を売却

Mastercard株の含み益が14%を超えたため売却しました。 体重は67→65kgまで下がりました。

悪循環を断ち切りたい

Applewatchを買った時にも書きましたが、日程管理が非常に面倒な仕事に就いています。そして今の仕事について、私は飯および投資の種と割り切っています。残念ながら私は自分の思い通りの仕事に就けなかった人間であり、大きな声では言えないですが今の職場…

散財しました&投資信託

買いました、Applewatch。 www.apple.com 買った理由①日程管理がGoogleカレンダーに完全移行したため スケジュール管理&手帳に書き込むのが面倒になったので、Googleカレンダーを試しに使ってみたら非常に楽だった→その流れで手元で日程が確認できる機能が欲…

NVDA株を追加購入②

NVIDIAの評価損益が15%を超えてきたのでさらに追加購入しました。 これ以上の追加購入はポートフォリオのバランスを崩すのでこれで打ち止めにします。

2019年の投資ルール②投資信託編

個別株についての自分ルールは決まりましたが、保有する投資信託をどう買い増しするのか決めていませんでした。ちなみに去年は損切りして発生した現金を投資信託に投入していました。2019年の1/12が既に終了しましたが、今年のルールを追加します。 ②-1 勤労…

Keysight株を売却。NVDA株を追加購入しました。そして

キーサイト(KEYS)が含み益13%を超えたため売却しました。キーサイトは軍事、民間を問わず商品を取り扱っている計測機器メーカーの老舗です。 www.keysight.com 1月中に急激に株価が上昇していたため、15%を超えるまで待つか悩みましたが売却を決めました。急…